長崎でお得に遊べるクーポンはこちら

DIYで木材のやすりがけにかかる時間ややすりがけを行う大切さ

3 min 46,190 views

「木材のやすりがけって面倒・・・何のためにしなきゃいけないの?

『やすりがけ』の作業が面倒に感じたり、やすりがけしなくても良いんじゃないの?と思いませんか。

しかし、実は、やすりがけはDIYで1番大切な作業でもあるんです

買ってきたままの木材をそのまま使用することも出来ますが、

  • そのままの木材には塗料を綺麗に塗れない
  • トゲが出ていたりザラザラしていて危ない

です。

特に小さなお子さんがいるご家庭で使用する木材は、触ってもトゲが刺さらないように、丁寧にやすりがけを行うのがオススメです。

びわ

びわ

丁寧にやすりがけした木材はつるつるになり、スリスリしたくなるほど愛着が湧きますよ!

やすりがけは手作業かサンダーどっちがいい?

やすりがげは手で行うのと、電動のサンダーを使うのどっちがいいの?と迷いますよね。

  • 早く終わらせたい場合は電動サンダー
  • 少しでも費用を抑えたい場合は手作業

で選ぶのがおすすめです。

1秒でも早く終わらせたい場合は電気サンダーがおすすめ!

私は電気サンダーを持っていません。

テレビ壁掛けの背面部分を板壁風にするため、大量の木材をやすりがけをしたことがあるのですが、手作業で一本一本やすりがけをするので、非常に時間や手間がかかります。

もう電気サンダー買ったほうが効率良いじゃん!と何度も思いますが、私は手で木材をやすりがけする作業が結構好きなんですよね。

やすりがけの作業効率は絶対に電気サンダーの方が早いので、

  • やすりがけに時間をかけたくない
  • やすった時の粉が散るのが気になる

場合は、やすりがけで出てしまう“粉”を吸い取ってくれる電気サンダーを購入するのがおすすめです。

紙やすりは価格が安いので「DIYに使う木材が少ない時」は絶対に紙やすりがおすすめ!

電気サンダーを購入するのは、DIYに使う木材の量で考えるのも良いですね。

大がかりなDIYを行う場合は、やすりがけを行う木材も多い。

そんな時は電気サンダーが楽チンで便利です。

簡単であまり木材を使わないDIYをすることが多い人は、紙やすりで十分です。

私は、

  • 電気サンダーは1万円以上するので価格が高い
  • 紙やすりは1枚40円ほどなので価格が安い

ので、紙やすりをずっと愛用していくつもりです。

手作業でやすりがけにかかった時間を測ってみたよ

手でやすりがけを行う場合、1本の木材がツルツルになるまで何分かかるのか測りました。

長さが1338mm幅が89mm、本数が26本のホワイトウッドをやすりがけしていきます。

さすがに1日では足りませんので数日に分けて、やすりがけを行いました。

f:id:imuh:20170831130744j:image

この長さ1338mmのホワイトウッド1本を電気サンダーを使わずに、手でやすりがけするのに一体どれくらい時間がかかったのかストップウォッチを使って計ってみました。

f:id:imuh:20170831210601j:image

なんと1本やすりがけをするのに約3分もかかりました

やはり少しでも早くDIYを完了させたい場合は、サンダー購入したほうがいいかもしれません。

10本やすりがけするだけで疲れてしまい、休憩に入りました。(あと16本あります)

f:id:imuh:20170831130414j:image

やすりがけに使う紙やすり(サンドペーパー)は、240番を愛用しています。

びわ

びわ

私は木材をやすりがけをするときは、紙やすりの240番を使っています。

紙やすりは、耐久性が無いと言われていますが、手でやすりがけするので、意外と長持ちします。

反対に電気サンダーで紙やすりを使用すると、耐久性が無いためすぐ交換しなくてはいけません。

手で240番をやすりがけするほうが、紙やすりが長持ちするので、体力が続くうちは手でやすりがけを行うことにしました。(二の腕のエクササイズにもなりますね…)

紙やすりを購入した時に、「紙やすりホルダー」という便利なアイテムをホームセンターで購入したのですが、このホルダーに合わせて紙やすりを切り、ホルダーに挟んで使うとやりやすいです。

▼ カラーバリエーションが豊富な紙やすりホルダーもあります。

▼ 紙やすりホルダーのみ。

紙やすりの番数や粒度について【粗いのが小さい番号・細かいのが大きい番号】

サンドペーパー240番の””とは、番数のことです。

紙ヤスリには番数があります。
目が粗いほど小さい番号で細かくなるほど大きい番号になります。
かんなが掛かっていなくてとげが多めの木材の場合粗めの80番程度からかけてみると良いでしょう。
80番→120番→240番
くらいの感じでかけていくのがいいですね。粗いものから徐々に細かいものに変えて行きましょう。
反対にしてしまうと効果が出ません。
かなり粗い木材の場合80からかけますが今回使った集成材のような綺麗なものの場合120番と240番だけで十分でした。

引用元 DIY木材塗装の仕方-やすり編- – 駄目人間脱出記

紙やすりには番数があり、

  • 目が粗い→番号が小さい
  • 目が細かい→番号が大きい

となります。

木にささくれやバリがある時には、粗めの80番を使用すれば、簡単なんですね!

やすりがけを行う効果とは?【やすりがけをする前と後の木材の比較】

やすりがけをしたらささくれやバリなどを綺麗に出来ますし、ツルツルになり、塗料を綺麗に塗装することが出来ます。

▼ 左がやすりがけを行う前の木材・右がやすりがけを行った後の木材

f:id:imuh:20170831131026j:image
f:id:imuh:20170831131054j:image

比較してみると、やすりがけをしたことで、トゲトゲしい木材がツルッツルになったのがよく分かります。あまりにもツルツルしているので、手で撫でまくり、よく木くずだらけになります。

手でやすりがけを行う場合、粉が沢山出ます。汚れても良い服装で行うようにしましょう!

終わりに<DIYにはやすりがけは必須の作業!丁寧に行うと愛着が湧く>

1本1本、手でやすりがけを行うのは本当に大変な作業です。しかし、丁寧に行うことでその1本1本も木材たちに愛着が湧きます

びわ

びわ

購入したばかりのザラザラの木材が、やすりがけにてツルツルに変身することに感動しますよ!

私は手作業でやすりがけを行うことによって、

  • ずっと使い続けたい。
  • ネジが外れてしまったら、またネジを留め直して同じ木材を使いたい。

このように思うほど、愛着が湧いております!

最後までご覧いただき、本当にありがとうございました!

人気ブログランキング

びわ

びわ

長崎に住んで23年。長崎ブログ「長崎ところぐ」の運営者。おしゃれで美味しいカフェランチをメインに紹介しています。長崎以外に住んでいる方にも「1度は長崎に行ってみたい!」そう思ってもらえるように、頑張ります!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

5 件のコメント

  1. 先日のテレビ掛けも凄いと思いましたが、こういったことまでご自身でされるとは。。。自分が普段やらないこと、見ていて楽しいです♪

  2. tatsumo77さん
    いつも見ていただいてとても嬉しいです!ありがとうございます!
    私もtatsumo77さんのお写真に対して、自分ではtatsumo77さんのようなお写真が撮れないので、こんなに綺麗な写真が撮れるんだぁ!!!といつも感動させていただいております。これからもお写真楽しみにしています♡

  3. もうムキムキバキバキです!
    ほら!(プルプル…ブヨンブヨーン)笑
    確かに体力は使います!汗だくになりながらやっております。
    なのにどこもかしこもブヨンブヨーンでございます♡笑
    お腹どうですか?大分痛いの治りましたか?( ; ; )♥︎

  4. サンダー早く購入してください。ムキムキマンになる前に。今後のヤスリがけの時間を買うわけですから安いもんですよー。そのうちジグソーやらボール盤も欲しくなるはず。あ…もう持ってます?

  5. momomodokiさん
    おっしゃる通りです( ; ; )9月入ったのでさっそく購入を検討してみます!今どのサンダーにしようか迷い中です♡ジグソーとボール盤、ぐぐってきました笑 もうこれ揃えたら最強ですね笑 ノコギリや丸ノコすら持っていないです。てへ まずは名前が可愛い丸ノコから手に入れたいところです笑♡その次はノコギリ、そして…ジグソー!笑

tatsumo77 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です