こんにちは!びわ(@diymp)です。
波佐見焼で有名な波佐見町「西の原」にある『monne legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)』は、元々製陶所だった建物をリノベーションし、オープンした大人気の古民家カフェです。
波佐見焼は、約400年の伝統がある波佐見で焼かれた陶磁器で、若い人にも非常に人気があります。
西の原のカフェ「モンネ・ルギ・ムック」では、そんな波佐見焼の可愛い器でお料理を運んできてくれるんです。
レトロで可愛いお店やお料理だけでなく、波佐見焼まで楽しめるので最高じゃないですか?
このページでは、「西の原」についてやモンネ・ルギ・ムックのメニュー、実際にいただいた感想までご紹介していきます。
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4456-2-1.png?ssl=1)
びわ
モンネ・ルギ・ムックのランチを一刻も早く知りたい場合は、下の目次を押すとすぐにお読みいただけます!
目次
元製陶所を再利用した西の原
![波佐見の西の原とはかつての製陶所を再利用したショップが立ち並ぶエリア](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4663.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
カフェや雑貨屋さんが立ち並ぶ「西の原」。
以前この西の原には、江戸時代から続く窯元「幸山陶苑」が営む「福幸製陶所」がありました。
しかし、平成13年に福幸製陶所が廃業してしまいます。
その福幸製陶所の当時の面影を残しながら、再利用してカフェや雑貨屋さんなどのお店をオープン。
平成24年には、西の原にあるカフェ「モンネ・ルギ・ムック」が国の有形文化財・県のまちづくり景観資産に指定されました。
また、この西の原には、カフェだけでなく他にも様々なショップが立ち並んでいます。
西の原エリアにはカフェや雑貨など10のお店がある
西の原エリアのお店や施設
- イソザキ珈琲 Shady
- TOTAL BEAUTY SALON ruelle
- 南創庫
- 氷窯アイス こめたま
- にぎりめし かわち
- HANAわくすい
- GROCERY MORISUKE
- monné porte
- monné legui mooks
- 833WALL
自家焙煎のコーヒーショップやオーガニックの調味料や雑貨などを販売しているショップ。
製陶所のろくろ場だった「monne porte(モンネ・ポルト)」では、展示会やコンサート・ワークショップなどが開催されます。
833WALLは、ボルダリングを体験できるスタジオです。
今回は、西の原の『モンネ・ルギ・ムック』というカフェに行ってきました。
monne legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)の場所は?
![西の原のカフェモンネルギムックは嬉野インターから降りる](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4664.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
嬉野のインターチェンジで降りて、車で12分のところにあります。
嬉野温泉まで車で14分なので、帰りに美肌の湯を楽しめるのも嬉しいですね。
また、波佐見焼の人気店「マルヒロ」や「白山陶器」、波佐見陶器市の本会場である「やきもの公園」がモンネ・ルギ・ムックの近くにあります。
![モンネルギムックがある西の原の駐車場は広い](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4659.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
西の原の駐車場はとても広いのでとめやすかったです。
波佐見陶器まつりが始まると、カフェが1時間待ちなんてこともあるそう。
満席だった場合はお席が空いたら呼んでくれるので、待っている間に西の原を散策できます。
西の原エリアを散策してみる
![波佐見のレトロな西の原を散策](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4680.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
お店がオープンるすまで時間があったので、緑いっぱいの小道を散策してみることにしました。
![西の原にあるモンネポルトでは展示会などが開催される](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4669.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![モンネポルトにぶら下がっていたハンモック](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4672.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
モンネポルトは、展示会・コンサート・ライブなどが開催されるスペース。
![モンネポルトの前には可愛いガチャガチャがあった](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4675.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
モンネポルトの前にはレトロで可愛い陶ブローチガチャガチャがありました。
![西の原にあるモンネポルトでは展示会などが開催される](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4678.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
中は広々としたスペースで、定期的にイベントが開催されるそうです。 最新のイベント情報は公式ホームページでご覧ください。
![モンネポルトの入り口のHELLOが可愛い](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4677.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![モンネポルトでも文具画材雑貨などが販売されている](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4679.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
壁や床がすごく可愛いので、じっくりと見てみてほしいです。
広々としたスペースのすぐ横では、画材・文具・雑貨などが販売されています。
![西の原にある食料雑貨店のGROCERY MORISUKE](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4685.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
オーガニックな食料や雑貨を販売しているグロッサリーモリスケ。
![西の原にあるボルダリングスタジオ833WALL](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4684.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
その奥には、833WALLというボルダリングスタジオがありました。
夜遅くまで営業しているので、カフェやお店がしまってからゆっくりボルダリングするのも良いですね。
モンネ・ルギ・ムックに入ると広がるレトロな空間!
![波佐見の西の原モンネルギムックの外観](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4668.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
この古民家風の建物がモンネ・ルギ・ムック。
![西の原モンネルギムックの店内がレトロお洒落](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4688.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
モンネ・ルギ・ムックの中へ入ると、レトロ可愛いテーブルや椅子がお出迎えしてくれます。
![モンネルギムックのソファ席が心地いい](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4690.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![モンネルギムックの椅子が色々あってレトロ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4696.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![モンネルギムックの椅子やソファが可愛い](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4701.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
それぞれ形やデザインの異なる椅子は、レトロな雰囲気。 ソファ席があるので、小さいお子さんと一緒に来られている人も多かったです。
![モンネルギムックの電球もお洒落](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4695.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
どこを見てもレトロでお洒落なのですが、ここの電球がたまらない。
電球が放つ優しい光は、レトロな内装にぴったり。 まるでプロが撮ったかのような、美しい写真が撮れました。(自己満)
12時にオープンしてから、お客さんが続々と入ってきます。
平日でも賑わっているので、待つのが苦手な人は12時ちょっと前に来るのが良いです。
モンネ・ルギ・ムックのランチメニュー
![波佐見の西の原のカフェ モンネルギムックのランチメニュー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4693.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ムックランチセット(1,250円)とムックメインセット(1,490円)があります。
ムックランチセット(1,250円)
内容は、本日のサラダ+お好きなごはんもの+選べるドリンク。
メインは、
- 鶏肉と揚げ茄子とかぼちゃのココナツミルクカレー
- ひき肉とトマトのサルサと目玉焼きのごはん サワークリーム添え
- ふっくらしらすと新玉ねぎと野菜のおひたし 飛魚だし麦とろろごはん
の3種類から選べました。
+100円でごはん大盛り・+50円でパクチー大盛り(もっと大盛りは別皿で+100円)・+200円でデザート付きにできます。
ムックメインセット(1,490円)
内容は、ポタージュスープ+前菜の盛り合わせ+本日のメイン+選べるドリンク。
本日のメインが決まっていて、ごはんのおかわりが自由なところが嬉しいランチです。
![波佐見の西の原のカフェ モンネルギムックのデザートとドリンクメニュー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4692.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
単品メニューもありました。 ちなみに、ホットのカフェラテはラテアートをしてくれます。
デザートやドリンクメニュー
ランチを頼んでいる場合はプラス200円でデザートをつけられます。
ランチのデザートはシフォンケーキでしたが、もし違うデザートを食べたい場合は、
- チーズケーキ
- ガトーショコラ
- シフォンケーキ(ランチを頼んでいない場合500円)
- パンナコッタ
- 本日のケーキ「バナナタルト」
があり、それぞれ500円です。
チーズケーキやガトーショコラが人気とお店の方が教えてくれました。
![モンネルギムックにはアルコールやハーブティーまで種類豊富](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4691.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ランチに付いてくるドリンク以外の「通常のドリンクメニュー」は、ハーブティーからアルコール類まで種類豊富です。
では、モンネ・ルギ・ムックのムックメインセットをいただくよ
まずは、ポタージュスープ。
![モンネルギムックのかぼちゃのポタージュ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4702.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
かぼちゃの温かいポタージュスープ。
スープの上にはクルトンや、大きめのパセリ、胡椒やオリーブオイルがのっています。
色鮮やかな見た目からこってりな味かと思いきや、さらっとしていてかぼちゃの味が凝縮されているのが本当に不思議。
何杯でもいけちゃうスープでした。
次は、前菜の盛り合わせ。
![モンネルギムックの前菜の盛り合わせ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4704.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
前菜の盛り合わせには、
- グリーンサラダとキャロットラペ
- スモークサーモン
- 大豆とブロッコリーのアンチョビサラダ
- ドライトマトとほうれん草のスペイン風オムレツ
が入っています。
![モンネルギムックの野菜がまじでうまい](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4706.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![モンネルギムックのスモークサーモン](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4707.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
グリーンサラダとキャロットラペは、どちらも野菜が新鮮。
スモークサーモンは塩気があり、柔らかくてトロトロ。めちゃくちゃ美味しかったです。
![モンネルギムックの大豆とブロッコリーのアンチョビサラダ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4705.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
大豆とブロッコリーのアンチョビサラダはにんにくが効いていて、食欲がそそられるお味。
![モンネルギムックのオムレツがさっぱりしていて美味しい](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4709.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ドライトマトとほうれん草のスペイン風オムレツは、優しい味つけなんですが、野菜が大きめで素材の味が生かされています。
![モンネルギムックの本日のメイン](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4711.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
次は本日のメインの、「くちぞこのフリットと野菜のエチュベ マスタードケイパーソース(ごはん付)」。
白身魚のくちぞこをハーブの衣でサクッとフリットしたものなんだとか。
![モンネルギムックのムックメインセットはご飯おかわり自由](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4714.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4453-1.png?ssl=1)
びわ
いただきます。おおっ!サックサクで、中はふんわ〜り柔らかくてしっとりしています。
ご飯があっという間になくなりましたが、おかわり自由なのでお腹いっぱいになるまで食べられますね!
そして、畑ラディッシュや絹さやはシャキシャキでミニトマトは濃厚。お野菜がめっちゃめちゃ美味しいです・・・。
横にあるマスタードケイパーソースにつけて食べると、酸味が増してサッパリと食べられます。
美味しすぎてあっという間にメインの料理を食べてしまいました。
モンネ・ルギ・ムックのガトーショコラとチーズケーキ
![モンネルギムックのガトーショコラ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4718.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![モンネルギムックのチーズケーキ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4722.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
お次は、デザートのガトーショコラとチーズケーキ。
波佐見焼の器にのっていて見た目からも楽しめます。
![モンネルギムックのチーズケーキ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4721.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
チーズケーキは甘くてとっても濃厚なので、口の中に入れた瞬間幸せに包まれます。
ガトーショコラには正直ビビビッとしびれました。
パサパサしてるのかと思いきや、全部しっとりしているんです!
しっとりしていると固いガトーショコラが多いですが、ここのはしっとりでふわっと柔らかい。
スポンジが全部チョコレートでうるおってる感じです。伝わるかな?
![モンネルギムックのガトーショコラ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4723.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
チーズケーキも、ガトーショコラも、生クリームをたっぷり添えてくれてるのが好きです。
甘いものが大好きな人はモンネ・ルギ・ムックのデザートにとりこになること間違いありません。
![モンネルギムックのホットカフェラテはラテアートしてくれる](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/04/img_4720.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ラテアートしてくれたホットカフェラテ。 苦味が強くないので飲みやすいお味で、お砂糖を入れなくてもそのままで美味しいですよ。
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4456-2-1.png?ssl=1)
びわ
ごちそうさまでした。
最後のデザートには感動して、帰りの車の中も幸せが続くほどでした。
波佐見に行かれる機会があったら、ぜひモンネ・ルギ・ムックへ癒されに行ってみてくださいねっ!
monne legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)の住所・営業時間・定休日など
公式サイト | monne legui mooks |
住所 | 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4 |
電話番号 | 0956-85-8033 |
営業時間 | 12:00〜18:00 |
駐車場 | あり |
口コミ | 食べログ|トリップアドバイザー|Retty![]() |
モンネ・ルギ・ムックへのアクセス
波佐見陶器まつりに行くならぜひ寄ってみてほしいおすすめカフェ
モンネ・ルギ・ムックの新鮮なお野菜や、くちぞこのフリットは絶品でした。
1番心に残っているのは、ガトーショコラの濃厚なのにしっとり柔らかかったこと。
今も忘れられずに、またすぐに食べたくなって困っています。
カフェ以外のお店も素敵なので、ゆっくり時間のあるときに寄るのがベストです。
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4456-2-1.png?ssl=1)
びわ
モンネ・ルギ・ムックから車で13分のところにはさみ温泉 湯治楼があるので、ぜひ入りに行ってみてほしいなって思います。
とろっとろのお湯で気持ちが良いですよ!
最後までご覧いただき、本当にありがとうございました!