台湾や中国で人気のタピオカドリンク専門店「タピパンダ」が、日本初の第1号店を長崎にオープンしました。
タピパンダは、可愛らしいお店の中で本格的な台湾茶を楽しめます。
このページでは、タピパンダのタピオカメニューや実際にいただいた感想、お店の営業時間や定休日まで詳しくまとめました。
念願のタピパンダに来ました🐼
— びわ@長崎ところぐ🐼 (@diymp) September 20, 2019
甘いのが好きなら、
「黒糖タピパンダミルクティー」
甘さ控えめなら、
「オリジナル タピパンダミルクティー」
が人気らしいです(* ॑꒳ ॑* )
私は黒糖タピパンダミルクティーにしました✨ pic.twitter.com/ZjqMzgzBON
目次
タピパンダはどこにあるの?
![タピパンダは浜町アーケードのココカラファインの横](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1040.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
タピパンダは、S東美横の細い路地、ココカラファイン浜の町店の横にあります。
![タピパンダは大きなタピオカが目印](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1056.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
まっすぐ進んでいると、大きなタピオカが見えるので分かりやすいです。
![タピパンダに到着](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1043.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
タピパンダに到着しました。
![タピパンダのネオンサインが可愛い](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1044.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
お店のドアにあるネオンサインが可愛いので、ぜひ写真を撮るのを忘れずに・・・!
タピパンダの店内
![タピパンダの店内](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1045.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ピンクと白で統一された明るくて可愛らしい内装。
![タピパンダの前にはココカラファインが見える](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1050.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
すぐ目の前にはココカラファインが見えます。
左のほうを見てみると・・・・
やあ!
![タピパンダの店内のパンダ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1046.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4453-1.png?ssl=1)
びわ
お花の壁の上に、ネオンサインのパンダがありました。
開放的なお店なので、1人でも入りやすかったですよ〜。
タピパンダのメニュー
![タピパンダのドリンクメニュー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1047.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
オリジナル | |
オリジナルタピパンダミルクティー | 500円 |
プーアル茶タピパンダミルクティー | 500円 |
フラペチーノマンゴージャスミンティー | 550円 |
黒糖 | |
黒糖タピパンダミルクティー | 580円 |
黒糖プーアル茶タピパンダミルクティー | 580円 |
黒糖タピオカミルク | 550円 |
ピンクタピオカ(ピンクタピオカ入り) | |
レモンジャスミンティー | 500円 |
グレープジャスミンティー | 450円 |
パイン&パッションフルーツジャスミンティー | 480円 |
ジャスミンティー | 400円 |
抹茶 | |
抹茶フラペチーノ | 500円 |
抹茶あずきタピオカミルク | 550円 |
黒糖抹茶タピオカミルクティー | 500円 |
甘いのがお好きなら「黒糖タピパンダミルクティー」、甘さ控えめがお好きなら「オリジナルタピパンダミルクティー」がオススメとお店の方が教えてくれました。
カスタマイズ
- 甘さ なし/普通/多め
- 氷 なし/普通/多め
トッピング
- チーズクリーム +50円
- 追いタピ +50円
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4456-2-1.png?ssl=1)
びわ
甘いドリンクが好きなら黒糖がオススメと教えてもらったので、わ私は「黒糖タピパンダミルクティー」にしました!
そのままの味を知りたかったので、今回はカスタマイズしていません!
個人的にピンクタピオカがとっても気になっているので、次回はピンクタピオカ入りのドリンクにします。
私が行ったときはSサイズ(360ml)が売り切れていました。
小さめのドリンクをオーダーしたい場合は、お早めにお店へ向かいましょう。
テイクアウト用にタピオカホルダーに入れてもらえる!
![タピパンダのタピオカホルダー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1051.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
注文してタピオカができるのを待っていると、お好きな色を選んでくださいと言われます。
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4456-2-1.png?ssl=1)
びわ
善茶でもそうでしたが、タピオカ用のホルダーの色が選べました!
![タピパンダのピンクのタピオカホルダー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1052.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
浜の町付近ではゆっくり飲めるスペースがあまりないので、こうやって持ち運びがしやすいように「タピオカ用のホルダー」に入れてもらえるのは嬉しいですね。
![念願のパンダと黒糖タピパンダミルクティー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1053.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
決して上手ではありませんが、ネオンサインのタピパンダと一緒に写真が撮れました。
![タピパンダのタピオカを持って急いで車に向かう](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1057.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
雨が降っていて傘を忘れたので、大急ぎて車に戻りますが、全く破れないタピオカホルダーすごいですね。
タピパンダの黒糖タピパンダミルクティーを飲んでみた感想
![念願のパンダと黒糖タピパンダミルクティー](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/09/img_1054.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
では、タピパンダの黒糖タピパンダミルクティーをいただいてみます。
![びわ](https://i0.wp.com/diy-mp.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4456-2-1.png?ssl=1)
びわ
いただきま〜す!!
本格的な味わいで、茶葉の味が濃厚!
タピオカは小さめで少し固めだけど、食べやすいです〜!!
ドリンクが濃くないので、茶葉の味をしっかりと感じられるのかもしれません!
自分好みにカスタマイズできるので、次は氷少なめの甘〜いピンクタピオカ入りのドリンクをオーダーしてみようと思いました!
タピパンダの住所・電話番号・営業時間・定休日など
住所 | 長崎市浜町4-5 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し(有料駐車場に停める) |
tapiocapanda_nagasaki |
タピパンダへのアクセス
まとめ:可愛いパンダと本格的タピオカならタピパンダ!
甘すぎず濃すぎず、茶葉の香りを楽しみながら飲むタピオカなら、ぜひタピパンダへ足を運んでみてください。
最後までご覧いただき、本当にありがとうございました!