長崎でお得に遊べるクーポンはこちら

【パソコンデスクDIY】ついに完成!かっこいい男前なパソコンデスク

6 min 6,738 views

このページではパソコンデスクを組み立てるDIYをご紹介していきます。

パソコンデスクをDIYするのに必要なものは?計画と準備では、パソコンデスクをDIYするのに必要な道具や、準備しておくことをまとめましたが、このページでは、いよいよ組み立てに入っていきます。

「パソコンデスクやリビングテーブルが欲しいけど、高くて買えないよ!」と悩んでいる方に、おすすめのDIYです。

自分でテーブルを作れば、買うよりも安く済み、自分好みにアレンジできちゃうのがDIYのいいところですよね。

びわ

びわ

かっこいい仕上がりになったので、写真だけでも見ていってくレたら嬉しいです。

鉄脚取り付けるネジが短すぎて、一度鉄脚が取れるハプニングもありました…。

パソコンデスクをDIYする流れ・工程

パソコンデスクを作るDIYの流れや工程は、簡単に説明すると以下の3ステップです。

  1. 木材と木材をくっつけて天板を作る
  2. アイアン鉄脚を天板に取り付ける
  3. アイアンペイントでネジや鉄脚を更にアイアン風に加工する
びわ

びわ

組み立てていく工程は意外と少なく、頭を使う設計や準備の方が私は大変だったりします。

木材の配置・鉄脚の位置・天板裏の補強の木の位置・ネジを留める位置などを決める必要があり、頭を使いました。

木材は重いから運ぶのが大変です〜!

天板にして、古びたアイアン鉄脚を取り付けて行きます。

必要な材料や準備について

材料や工具や、組み立てる前に行った準備については、下の記事にまとめています。

パソコンデスクの天板を作る

パソコンデスクの天板を組み立てる前に、あらかじめ決めておくことがあります。

木材の配置やアイアン脚の取り付け位置、天板裏の補強の木の位置、ネジを留める位置などです。

私が天板を完成させるまでのステップは以下になりました。

  1. 木材を入れ替え木目の位置や見た目を考える
  2. アイアンの鉄脚を取り付ける場所を決める
  3. 天板のどの位置に補強の木を取り付けるのか決める
  4. 補強の木に等間隔でネジを留める位置を決める
  5. 4の位置に下穴を開ける
  6. 5で開けた下穴にネジを留める

1.木材を入れ替え木目の位置や見た目を考える

天板になる木材の配置を決める
天板の1番手前に見える部分にきれいに塗れた木材を持ってくる

木目を気にしながら天板のデザインを決めていきます。

ここで木目のバランス見ながら、木材を入れ替えし、天板の見た目を整えます。

完成してから「あれ?ここ塗料が濃い部分ばかりそろってる」「木目だらけになってる」などと、後悔しなくて済みます。

f:id:imuh:20180204163841j:image

私が1番こだわったポイントです。

木材を裏返してみたり、左右を入れ替えてみたり。

ここで天板の見た目が決まるので、ゆっくり考えましょう。

2.アイアンの鉄脚を取り付ける場所を決める

アイアン脚を取り付ける位置を決める
大体こんな位置かな?と考えておく

天板にアイアンの鉄脚を取り付ける場所を決めていきます。

ただ、今はまだ取り付ける位置を決めるだけ。まだ取り付けません

f:id:imuh:20180204163951j:image

このくらいがいいかなと位置を決めたら、

f:id:imuh:20180204164017j:image
ビニールテープで印をつけておきました

印をつけたら、まだ鉄脚は取り付けず、先に天板の裏の補強する木を取り付けていきます。

3.天板のどの位置に補強の木を取り付けるのか決める

天板の裏面に木材同士をくっつける「補強の木」を取り付けるために、まず位置を考えていきましょう。

なぜ位置をいちいち考えるのかといえば、見た目のバランスと、アイアン脚を取り付けるときに邪魔にならないようにするためです。

この補強の木を取り付ける理由は、バラバラな木材を支え補強になるのと、反り返り防止のためです。

補強の木と鉄脚との間隔を考えるため、先にアイアン鉄脚の取り付ける位置を決めておきました。

4.補強の木に等間隔でネジを留める位置を決める

天板の支え木に留めるネジの位置を決める
アイアン脚と補強の木を等間隔にする

メジャーで鉄脚を取り付ける位置の間を測り、等間隔なるように印を鉛筆で書いておきます。うっすらですが、線を引いた後が分かると思います。

アイアン脚と補強する木を等間隔にする

ちょっと分かりにくいかな?と思ったので、イラストを作成してみました。

ネジを留める位置をえんぴつで印をつけておく

f:id:imuh:20180204164259j:plain
鉛筆で印をつけておけばあとで消しゴムで消せる

私は、補強の木を一本だけ先に留めました。

f:id:imuh:20180204164315j:plain

先に一本だけくっつけてもいいし、3本まとめてくっつけていってもいいし。どっちでもOKです。

補強の木の取り付ける位置を決めたら、次はネジを留める位置を決めておきます。

びわ

びわ

適当にするとネジの間隔などがバラバラだったり、見た目が悪いのできちんと決めておきます。

(以前適当にねじ止めしたら、見た目の悪さに後悔したんですよね…)

5.下穴を開ける(4で決めた位置に)

f:id:imuh:20180204164207j:image
鉛筆で印をつけたところに下穴を開けていく

ドリルドライバーに、下穴用のドリルビットを差し込み、下穴を1つ1つ開けていきます。

私的にがっつり開けていなくても、ちょこっとでも開いていたら綺麗にネジは留まります。

f:id:imuh:20180204164430j:image
真ん中と右の木に下穴を開けた

ただ下穴開けないとネジが上手く入っていかず、折れたりするので、下穴を開ける工程は必ずやっておくことをおすすめします。

では、ネジを留めていきます。

6.下穴にネジを留める

f:id:imuh:20180204164136j:plain

下穴にネジを刺して、ドリルドライバーでネジを押すようにして留めていきます。

f:id:imuh:20180204164500j:plain

ドリルドライバー無しだとキツイと思います。

下穴にネジを留めていく

途中で腕が痛くなったら休憩をはさんでくださいね。

▼ 木と木の間に隙間が開きやすいので、体重をかけておさえながら、ネジを留めします。

f:id:imuh:20180204164345j:image

全て1人やっているので、自分の足も使います。足で押さえないと写真撮れないです。

▼ 天板の後ろの木を全てネジ留めしたら完成。

f:id:imuh:20180204164239j:image

天板完成です。工具や材料さえあれば、結構簡単なDIYだと思います。

天板が完成しました

天板の裏

天板の表

天板が完成しました。

天板に使った木材(1×4材)が薄かったので、頑丈ではないかもしれません。

天板をDIYするときは、2×4材などもう少し厚みのある木材を使ってください。

パソコンデスクのアイアン鉄脚を取り付ける

天板にアイアン脚を取り付けていく

では、天板が完成したのでいよいよアイアン鉄脚を取り付けていきます。

f:id:imuh:20180204164637j:plain

アイアン鉄脚は結構重く、1人で支えながら取り付けるのは結構難しいです。

f:id:imuh:20180204164658j:plain

手で支えながら、まず1本だけでもネジを留めたら、後は楽に留めることができます

鉄脚の脚の部分にドライバーが当たって留めにくいので、少し斜めから留めるようにしました。

▼ 下穴は開けない方が良いです。

f:id:imuh:20180204164720j:image

下穴あけたらガバガバになって抜けやすくなるので、ドライバーで直に木に留めていきました。

【ハプニング】ネジの長さが足りず脚が取れる

ネジの長さに注意しよう

短いネジを選んだせいで、鉄脚がすぐ取れる事件がおこりました。

立てたパソコンデスクを横にした瞬間、1本の鉄脚がドーンと外れました。

びわ

びわ

あ、危ない…!私には当たらなかったからよかったけど、こんなんじゃ耐久性なしのテーブルになってしまう!

どうか、これを見たあなたはネジの長さは慎重に選んでくださいね。

f:id:imuh:20180204164806j:plain

短すぎるネジを選ぶと、天板に深くネジが刺さっていないので、脚が外れやすくなる原因になります。

私が使ったネジはトラスタッピングM5×12mm。

木材の厚みが19mm、鉄脚の取り付ける金具の厚みが4.5mmなので、12mmでは短すぎました。

もう少し長めの16mmから20mmがオススメです。

同じ鉄脚を使ってローテーブルをDIYしています。

f:id:imuh:20180204164824j:plain

前のローテーブルDIYで残っていたトラスタッピングM5×20のネジを取り付けました。

▼ 一応パソコンデスク完成です!

f:id:imuh:20180204165346j:plain

しっかりネジを留めたら、立ててみます。

f:id:imuh:20180204165401j:plain

少し天板が沿っている気がしますね。

対処法は、反りの少ない木材をしっかり選んで購入すること。

私はホームセンターの方に反りが少ない木を選んでもらいましたが、それでも少し沿ってしまっています。

びわ

びわ

写真ではすごく沿っているように見えますが、実際はあまり気にならない程度です。

少し沿っているのも手作り感があって私は好きです。

もし気になる場合は、木材を購入するときに、沿っていない木を時間をかけて選んでみてください。

ここから、もう少し手を加えていきます。

アイアンペイントで鉄脚とネジを塗る

すでに古びた風のシャビー加工済みの鉄脚ですが、もっとアイアンな感じを出したいので、ここでアイアンペイントを塗っていきます。

▼ ネジのシルバーが目立つのでアイアンペイントを塗っていきます。

ネジの頭にアイアンペイントを塗る

綿棒などでアイアンペイントをとり、トントントンと軽く叩くようにして塗っていきます。

f:id:imuh:20180204164949j:plain

私はわざと色むらができるような感じに塗りました。

 ▼ 鉄脚部分はティッシュでトントンと塗りました。

f:id:imuh:20180204165008j:image

アイアン脚も、アイアンペイントでトントンと塗っていき、古い鉄脚感を出していきます。

アイアンペイントを塗る前

f:id:imuh:20180204165042j:plain

アイアンペイントを塗った後

f:id:imuh:20180204165053j:plain

アイアンペイントを塗る前と後の比較です。

f:id:imuh:20180204165127j:plain

天板裏のネジにも気持ち少しだけアイアンペイントを塗っておきます。(手までアイアンになってますね)

f:id:imuh:20180204165113j:plain

+部分を潰さないように、軽く塗りました。

塗る前

f:id:imuh:20180204164514j:plain

塗った後

f:id:imuh:20180204165143j:plain

アイアンペイントを塗る前と後の、天板裏を比較してみました。

▼ いつもビニール手袋などせずに塗っているのでこんなに汚れます。

f:id:imuh:20180204165306j:image

ゴム手袋や軍手などをして塗装するようにしましょう。

なんとここで鉄脚を全て取り外すことにした

f:id:imuh:20180204165428j:image
  • ネジの長さを失敗し、パソコンデスクを横にしたら鉄脚が1本取れてしまった
  • 鉄脚を天板の端に取り付けてしまったので、もう少し内側に鉄脚を取り付けたい

の2つの理由で、ここにきて全ての鉄脚を取り外しました。

もう少し内側に鉄脚を取り付ける

f:id:imuh:20180204165654j:plain

全てのネジをドライバーで外していき、鉄脚を取り外します。

全てネジが取れたら、最初に取り付けた位置よりも、もう少し内側に鉄脚を取り付けました

最初に鉄脚を取り付けたネジの穴を綺麗にする

f:id:imuh:20180204165453j:image

天板と脚を繋ぐネジは太いので、穴が大きいです。

ここをまずは、綺麗にしていきます。

f:id:imuh:20180204165507j:plain
f:id:imuh:20180204165529j:plain

穴の部分をやすりがけをします。

f:id:imuh:20180204165543j:image

穴が平らになったら、目立たせないためにオールドウッドワックスを穴に塗りこみました。

【3回目の塗装】テーブルを立ててオールドウッドワックスを塗る

f:id:imuh:20180204165614j:plain

『塗装は下塗り中塗り上塗りの3回塗るといいよ!』とTwitterで教えてもらったので、パソコンデスクを立てた後に、再度オールドウッドワックスのジャコビーンを塗りました。

【パソコンデスク】完成

途中で鉄脚が外れてびっくりしましたが、それ以外はスムーズにパソコンデスクをDIYできたと思います。

では、鉄脚の位置にこだわっていたのですが、内側に付け替えたことによってどう変わったのか比較してみます。

アイアン鉄脚の位置を比較

f:id:imuh:20180204165346j:plain
f:id:imuh:20180204165614j:plain

比較してみると違いがよく分かりますね。やっぱり付け替えて良かった。

f:id:imuh:20180204170431j:plain
f:id:imuh:20180204170502j:plain

真横から見たパソコンデスク。鉄脚を取り付ける位置で雰囲気が変わります。

加工なしの【ワトコオイル+オールドウッドワックス】で塗ったパソコンデスク

壁紙をイマジンウォールペイントの濃い色で塗ったので、今までの写真は少し明るく加工していました。

実際の色味は結構暗めで男前なヴィンテージ感漂うパソコンデスクです。

▼ 写真に一切加工なしのパソコンデスク。木材の色味が素敵。

f:id:imuh:20180204170529j:image

▼ 加工なしの天板アップの写真。傷をつけたのでかっこいい。

f:id:imuh:20180204170611j:image

まとめ:1枚板ならもっと簡単・ネジの長さに注意・ワックスは3度塗り

リビングテーブルは一枚の板、厚みのある木材で天板を作ると頑丈にできる。
ネジの長さは慎重に選ぼう。
ワックスを3回塗ると色がしっかりつく。

天板を一枚板にすることで簡単に作れますし、頑丈なデスクができます。

いくつかの複数の木材をくっつけて作った天板は耐久性は落ちますが、見た目がかっこいいですよね。

あとネジは飛び出るのが心配で短いネジを選ぶと、すぐ抜けてしまうので、しっかり刺さるくらい長さのあるネジを選ぶことがいいことに気付きました。

パソコンデスクが完成したので、次は塩ビパイプで棚を作ってみて、壁一面にDIYしてみようと考えているので、楽しみにしてくれたら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

びわ

びわ

長崎に住んで23年。長崎ブログ「長崎ところぐ」の運営者。おしゃれで美味しいカフェランチをメインに紹介しています。長崎以外に住んでいる方にも「1度は長崎に行ってみたい!」そう思ってもらえるように、頑張ります!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

9 件のコメント

  1. なめまわすぐらい見た!!
    本間1人で作ってまうとか本間凄いー!!

  2. ハル♥︎
    まじで( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )うれじぃー!DIYよりも長崎の記事の方が反響あるから、挫けそうやったとよー笑 本当ありがとう!次も頑張るね♡

  3. 私はみっぷうのDIY記事すきやなー◎
    他のより詳しく書かれてるし、足で押さえて~とかもリアルでいい(笑)

  4. やーーーん、すてき ♡♡
    わたしもなんかやりたくなってきた ∠( ‘ω’)/

  5. ლ(๑✪ ω ✪๑)こんばんわ★
    とうとうきましたね!待望のパソコンデスクの記事!ハラハラドキドキしながら少しづつ拝見しました。出来上がるまでの物語。みたいで凄く楽しみました。ネジ事件などありましたが、完全成功を比較したら一目瞭然なくらい、ლ(´∀`ლ)良いですね★お疲れ様でした!有難うございます★

  6. 「いつもビニール手袋などせずに塗っているのでこんなに汚れます」。
    白魚のようなきれいなお手が・・・。
    可愛そうですね。クリームでアフターケアしてね。
    後で手をつないでデートしますから。
    私も昨日本棚を作りました。180*30cmの板2枚を壁に取り付けました。
    本屋さんが開けそうです。
    お互い頑張りましょう。
    長崎は今日も雨ですか?

  7. ハルー( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )モチベーション下がり気味やったけん、まじで嬉しいよー♡涙 本当、ハルに出会えただけでもブログの存在でっかすぎる♥︎

  8. まいみーちゃん
    是非是非\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
    きっと私よりもお上手なはずっ♡笑
    まいみーちゃんのDIY記事を1番楽しみにしてるのは私って言い切れるくらいだぞっ( ˘ᵕ˘ )

  9. バリピルさん
    いつもありがとうございます。
    何か自分まだまだやなって落ち込んでいたんです( ; ; )
    ブログの書き方も読みにくいし、かなりモチベーションが下がっておりました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )もうDIY無理かなとかまで。
    なので、いつも温かいコメントが身に沁みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です